春は花見の湯、夏は風見の湯、秋は紅葉の湯、冬は雪見の湯。
源泉かけ流しの湯に身をまかせ阿寒湖の四季を愛でるとき、日本人に生まれた幸せを感じずにはいられません。
※大浴場および脱衣場への異性のお子様のご入場は9歳までとさせていただきます。
旅の疲れを解きほぐす柔らかな泉質。壁一面にある阿寒湖の壁画を眺めながら湯にたゆたう大浴場は、心と体を奥深くから癒し温めてくれます。
阿寒の温泉に身をゆだね、静謐の中で心安らぐひと時をお過ごし下さい。
阿寒湖畔の眺めと温泉の楽しさを同時にご堪能いただけます。
玉砂利の足に触れる心地よさ。
童心に還って温泉探検。
桧の香ただよう、くつろぎの湯。
最大直径2.3m。樹齢約650年の北洋エゾマツを使用しています。
左・うたせ湯:ココロも揉みほぐす、白糸の滝。
右上・寝湯:夢見ごこちのひとときをどうぞ。
右下・サウナ:高温・低温、お好みの温度のサウナが楽しめます。
温度:85〜90度 湿度:45〜50%
2022年12月、<照明・香り・湿度・デザイン・鶴雅式サウナの入浴方法>の【5つのポイント】にこだわり、本格的なフィンランド式サウナにリニューアルいたしました。間接照明による光の演出がヒーリング効果を高め、10分ごとにおこなう特別なミスト機能とアロマオイルによって香りのヒーリングも加わります。
空間は洞窟をイメージし、湾曲させた椅子作りに。背もたれを少し傾けることにより肺を広げ心地よく効果的にサウナに入ることができます。モノトーンの石材やブラックアウトされた天井とのコントラストが、シンプルでモダンな瞑想空間を演出します。
サウナ室内に入浴方法を記載し、ビギナーの方でも安心してご利用いただけます。
大浴場は日にちと時間により男女の利用階が変わります。
※客室露天風呂は毎日換水しているため塩素薬剤を使用しておりません。